構築のベースはだいあん氏のPTとかなたグッドスタッフを参考にして組み立てています。






種族名 | 性格 | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | 意地っ張り | 拘り鉢巻 | 追い打ち | 噛み砕く | ストーンエッジ | 馬鹿力 | 砂起こし |
ローブシン | 意地っ張り | 火炎球 | マッハパンチ | ドレインパンチ | 空元気 | ビルドアップ | 根性 |
化身ボルトロス | 臆病 | 電気のジュエル | 10万ボルト | 目覚めるパワー(氷) | 電磁波 | 挑発 | 悪戯心 |
ラティオス | 臆病 | 光の粘土 | 流星群 | リフレクター | 光の壁 | 置き土産 | 浮遊 |
ヒードラン | 冷静 | 拘り眼鏡 | 噴火 | 大文字 | 竜の波動 | 目覚めるパワー(格闘) | 貰い火 |
クレセリア | 穏やか | オボンの実 | サイコキネシス | 日本晴れ | トリックルーム | 三日月の舞 | 浮遊 |
◯構築指針
先述の通り、だいあん氏が第3回CCSで使用した構築とかなたグッドスタッフの最新版をベースに考案。
まず、一般的に補完の上で相性が良いとされているヒードラン+クレセリア+ローブシン+バンギラスの4匹を軸に構築を始めました。残りの2匹は対スイクン、壁始動要員、ガブリアス、レパルダス、キノガッサを意識しつつローブシンとのコンビネーションが期待できる化身ボルトロスを採用し、悪戯心挑発が出来るので自陣の方に壁を貼れば大きなアドバンテージを得られると考えHS壁ラティオスを採用しました。
◯個別詳細

■バンギラス@こだわりハチマキ
【性格】いじっぱり
【実数値】201-201-131-*-129-82
【技】おいうち/かみくだく/ストーンエッジ/ばかぢから
先述のかなたグッドスタッフから採用した調整の個体。詳細はhttp://kanata4210.blog106.fc2.com/blog-entry-53.html#more53ここを参照してください。
トリックルームからの鉢巻バンギラス展開は非常に強力であり、サイクル戦では遂行速度が速く相手の並びを崩すときの鍵となるでしょう。
また、壁状態での鉢巻バンギラスは非常に硬い重戦車となり弱点を取られなければ火力と耐久力でゴリ押すことも出来ます。

■ローブシン@かえんだま
【性格】いじっぱり
【実数値】181-211-115-*-117-61
【技】マッハパンチ/ドレインパンチ/からげんき/ビルドアップ
このローブシンはクレセリアのトリックルームからの展開よりも主にラティオスの壁からの展開を考えます。
そのためビルドアップを搭載し、ラムよりも火力があり状態異常を複数回防ぐことが出来る火炎玉根性型を採用。
壁状態でビルドアップを積むため物理耐久よりも特殊耐久を上げることを優先し相手のボルトロスに強くしました。ボルトロスに壁状態でドレインパンチを連打するだけで処理出来るでしょう。
なお、火炎玉の発動に1ターンかかるため、トリックルームからの展開を図るときは三日月の舞を使うべきかを適切に判断して下さい。

■ボルトロス@でんきのジュエル
【性格】おくびょう
【実数値】155-*-90-177-100-179
【技】10まんボルト/めざめるパワー(こおり)/でんじは/ちょうはつ
このPTで対処が苦しいボルトガブ構成やスイクンに強くするため電気ジュエルを持たせました。
先述の通り、挑発で相手の壁やトリックルームなどを阻止し、自陣の展開を遂行出来るように挑発が大きな働きをします。
カバドリやバンドリなどはクレセブシンの他にボルトブシンでも処理が可能となります。

■ラティオス@ひかりのねんど
【性格】おくびょう
【実数値】187-*-101-150-130-178
【技】りゅうせいぐん/リフレクター/ひかりのかべ/おきみやげ
壁を張る個体であり、後ろにドリュウズがいないためスカーフバンギラスの噛み砕くが非常に重たいのでA186バンギラスの噛み砕くを70%の高乱数で耐えるHSラティオス(通称:男の娘ラティ)を採用しています。
これにより壁張りがスムーズに出来、且つ最低限の火力を備えた流星群を打てる壁始動個体になりました。
置き土産の採用は、壁ラティでしばしば採用されるめざ炎と比較した上で同速対決で勝つことの重要性と壁を張った後の無償展開そして壁ターンの節約が目的です。
また、眼鏡ラティオス+残飯ヒードランの組み合わせが有名であるため、この構成で壁を読まれる可能性がやや下がるのも期待しています。

■ヒードラン@こだわりメガネ
【性格】れいせい
【実数値】191-*-128-198-132-87
【技】ふんか/だいもんじ/りゅうのはどう/めざめるパワー(かくとう)
構築のスタート、噴火ヒードランは実はかなたグッドスタッフでの課題であった受けループ対策の一つでもあります。
後述のクレセリアの日本晴れを使用し、晴れ天候で噴火を撃てば図太いBDラッキーを98%の超高乱数2発で落とすことができ、実質ラッキーで特殊個体が受けられない状態になります。
これは烏オフを見学したときに、ひとみゴウ氏がレンツカ氏の受けループとの対戦で日本晴れ噴火ドランを使用したことからアイデアを頂きました。
めざパを格闘にした理由は、ラスターカノンや大地の力では一貫性が乏しくバンギラスなどの後出を許してしまうため一貫性を意識しただいあん氏のめざ格を採用しています。

■クレセリア@オボンのみ
【性格】おだやか
【実数値】223-*-145-95-200-105
【技】サイコキネシス/にほんばれ/トリックルーム/みかづきのまい
対雨PTを意識し、定石とは異なる穏やか個体を使用。C161眼鏡キングドラの雨ハイドロポンプをオボン込みで80%の確率で2発耐えるためキングドラに後出しが効きます。
日本晴れを使うことでニョロトノとの対面でも安定した行動が選択できることになります。